0184

こんにちは、カグラです。

突然ですが、とんでもないモノを発見してしまいました。


そう、このブログです。

私、実はFF11のブログを運営してたのです!すっかり忘れてました。
そんで前回の更新が2019年ということにビックリ!ヒャー!!
(まぁ元々そんな更新してなかったんですけどね!)

なんというか・・・最近はツイッターとyoutubeがブログ代わりになっちゃって、ブログで記事を書く機会が減っちゃいましたよね。

でもせっかくなので何か書いて思います。


アンバス1章トロール、MB戦術を考えてみる



最初に思いついたのがアンバスなので、アンバスについて少し書き記してみます。

考えてみる、といってもまだ実装されてないので過去のデータと曖昧な記憶が頼りなので、ただの妄想だと思って下さい。

というかこんなブログ誰も見てないと思うので、あくまでも自分が見返す用のメモのつもりでザックリ書きますから!


...さて、次回のアンバス1章はトロールはリバイバルで3回目になります。
私は2回目の時に経験してるんですが、復帰して間もない頃で剣士と暗黒で少し遊んだ程度です。

物理WSと属性WSを雑魚のトロールに当ててモヤを消してボスを削る、覚えてる情報はこの程度です。

前回は近接物理が主流で、近接物理の戦術は十分に確立されてるので割愛。

今回はMB戦術でいけるのか?ってお話(妄想)です。
攻略記事のご紹介ではありませんので悪しからず。




トロール(ボス)のスペック



0183

とりあえず、トロールのボスのスペックを確認してみます。

Bozzetto Bruiser とてむずCL??? Lv139 HP約570,000 INT257 モ 魔防180
有効属性:炸裂60%、振動60%、貫通50%、収縮50%
戦闘開始から一定時間経過するとボス雑魚共に発光エフェクトを纏い、被ダメージカット及びオートリジェネの状態になる。
(とてやさは被ダメージ-10%、とてむずは被ダメージ-80%。)

※FF11英雄なき時代の英雄様から一部引用:https://w.atwiki.jp/bartlett3/pages/318.html#22

改めて見ると、やっぱりMBでいけそうですね。(地味に魔防高いけど)

というかこの記事を書きながら調べて判ったんですけど、初回は黒のデスでモヤる前に速攻処理だったみたいですね。HP少ないから出来たのでしょう。
2回目で近接主流に切り替わったのはトロールのHPが増えて速攻ができなくなったからだったんですね。

で、今回は3回目。前回よりも火力が上がってるはずなので、HPが増えた今でもモヤが出る前に速攻で倒せるんじゃないか?とちょっと期待しちゃいます。

少し考えてみます。


トロールのモヤ発生までの時間



これは前回の動画をyoutubeで漁ってみたんですが、見やすい動画が見つからず、正確な数字を測るのは出来ませんでしたが、
ざっくり18~20秒くらいでした。今回は18秒で考えてみます。


トロールのHPは570,000



つまり18秒以内に57万削らなくてはなりません。


18秒というと、素早く撃ってもWS4発が限度かな?

少しシビアですね。
強WSで連携組み立てても57万削り切るのは難しいので、ここはMBを活用します。
4発目のWSで制限時間ギリギリになると思うので、MBは3発目までで考えてみます。


考案その1



強WSとMBの組み合わせを考えてみました。

構成:剣シコ風風学
支援:ジオフレ、ジオマレ、カオス、サムライ
連携:ルドラ→レデン(MB3発)→ルドラ(MB3発)→WF(ここでモヤ)


うーん、悪くはないんですが、攻防キャップしてても削りきれるか怪しい。
というかトロール地味に魔防高いので、デス以外のダメージが微妙なんですよね。

じゃあ魔防を下げよう!


魔防ダウンの手段



魔防ダウンの手段をリストアップしてみました。

青魔法
「吶喊」魔防-8 30秒
「アクリッドストリーム」魔防-10 2分
「ベンシクタイフーン」魔防-10 1分
「テーリングガスト」魔防-30 1分 要ノートリアスナレッジ

WS
「ヴィゾフニル」魔防-10 ?秒
「シャッターソウル」魔防-10 2分

風水魔法
「グロリッチジオマレ」-78


※メイジャン武器などの追加効果は除外

案外、魔防下げる手段って少ないんですね。

ジオマレは大前提として、テーリングガストを採用した構成・戦法を考えてみます。



考案その2



構成:剣コ青黒学風 トロール魔防72(グロリッチジオマレ-78、テーリングガスト-30)

◎18秒チャレンジ
羅盤&水ガンビ&テーリングガスト(魔防-30)着弾でスタート

レデンxセラフ(湾曲) MBx4(青黒学風)

レデン(闇) MBx3(黒学風)


累積魔法耐性で軽減されますが、良い線はいきそう。
まぁこれでもモヤる前に削りきれるのか怪しいですね。

ただ、青を入れたことで護衛の処理はこっちの方が楽かもしれないですね。


不安要素を考えてみる。



・ボスの特殊技(プレアデスレイ、超力足)の対策
・ダハクの特殊技の対策
・モヤった時どうするか
・護衛の処理どうするか



ボスの特殊技(プレアデスレイ、超力足)の対策



まずはボスの特殊技ですね。
うろ覚えではあるんですけど、ボスはリゲインなかったと思うので雑魚でTP溜めてサブタゲWS撃てば良いと思います。
(リゲインあったらゴメンナサイ!)
ただ、時間をかけると特殊技くるだろうから、速攻が前提になるでしょうね。


ダハクの特殊技の対策



そういえば、私自身ダハクについて詳しくありませんでした。
ダハクといえば、強化全消しなどの厄介な技が多いというイメージがありますよね。
ただ、その厄介な技もサイレスを入れると封印できるとか、水属性を与えるとか良いとか
そんなザックリな知識しかないので確り調べてみることにしました。


ダハクの主なスペック



・負の歌(強化全消しの上にダメージまで発生する)
・静寂状態にすると~の歌とつく特殊技を封じることができるが、代わりに150TP/3secのリゲインが発生する
・水属性ダメージを受けるとTPが非常に蓄積されにくくなる。


※用語辞典より引用
http://wiki.ffo.jp/html/21916.html

ふむふむ、さすが用語辞典さん、詳しく書いてありますね。
サイレスを入れると「~の歌」の技を封印できる代わりに、リゲインが発生するんですね。

150TP/3secのリゲインって実際どんなもんなのか、軽く確認してみました。



こうやって見ると、頻度高いですね。
歌系の技が封印できるとはいえ、他にも強ダメのボディプレスや石化ブレスを使ってくるようなので、
次の「水ダメでTP蓄積されにくくなる」で技自体を封印した方が安全ということになります。

で、実際に封印できるのか確認してきました。



とりあえず技を発動させることなく削り切ることができました。
ここで一つ疑問に思ったのが、水属性ダメージでTP減少してるのか?

用語辞典を見ると「TPが減少しているのかは追加の検証が待たれる。」と書いてありました。

これも簡単に確認できそうなので、サイレスを入れてリゲイン(150TP/3sec)状態にして、
エンウォータで殴ってTPが減少してるのか確認してみます。



最後らへんで特殊技を使ってきてますが、どうやらTPは減少してるようですね。
ただサイレスのリゲイン(150TP/3sec)を抑える程ではなさそうです。
今回はクラクラにエンウォータをかけて殴り続けましたが、もっと手数が増えればリゲインを上回りそうですね。

ということで少し長くなりましたが、ダハクの特殊技の対策はエンウォータかけて封印が安全そうです。
PTに学者が居なければ青/赤でエンウォータをかけるなり、後衛のウォータ連打でも効果ありそうです。


モヤった時の対処



モヤった時の対処は、コルセアと青魔でイオ→サークルでモヤ解除しつつ、
振動を発生させて水MBで削れるので問題なさそうですね。サークルミスは仕方ない!

細かいこというと、サークルの射程距離が心もとないので、ブルチェでモヤ解除できるなら、採用したいところ。


護衛の処理



これは一番簡単ですね。
ジャ&ラ系、スカウリングスペイト、テネブラ、他青範囲魔法、イオやカタクリの範囲WSで一掃でOK


理想はモヤ前処理ですけど、タイミングが合わないと難しいと思うので、
基本的には数回モヤることを前提に考えた方が良さそうですね。


支援を考えてみる


コ:サムライ、ウィザーズ、クイドロ(25%up)
風:エントラヘイスト、インデアキュ、グロリッチジオマレ
剣:レイク、ガンビ
青:ヘイスト、テーリングガスト
学:エン水、陣、リジェネ



まとめると、
トロールに触らないように一箇所に集めて羅盤を設置、ダハクでTP溜めてボスにガンビとテーリングガストでスタート
同時に連携開始してMBでモヤる前にできるだけ削る。もしモヤったらイオサークル振動水MBでモヤ解除しながら削る
ボス処理後の雑魚は範囲で殲滅。



一番の不安要素は超力足(属性ダメージ吸収バリア付与)ですね。これきた時にグダらないかが心配です。
あと書いてて思ったんですけど、振動の後に剣士で硬化→カタクリで収縮→デスも有効かもしれないですね。黒の要求高いですけど・・・

むむっ!簡単に書いたつもりなのに、気づいたら結構な長文になってしまった・・・
一応、繰り返しにはなりますが、本記事は攻略記事のご紹介ではありません。
不安要素もあるし、実際にやってみて調整することを前提に書いてます。

できるできないは置いといて、こういう普段と違った戦術を考えてみる楽しさを少しでも共感して頂けたら嬉しいです。

今後も何か思いついたら記事にするかもしれません。

10/13 追記


VU後、実際にソロで検証してみて戦術を少し修正

構成パターンその1



自分のツイートから引用


このツイートの後に検証したんですが、印を使えばテーリオングガストがボスにも入りました。

構成パターンその2



※身内向けのメモなのでかなり簡易的になってます。すみません。

構成:剣/ナ コ/忍 踊/赤 青/赤 青/黒 風/赤

役割
剣士はガンビレイク※カウンター、スパイク、バットゥタNG
踊青はエンウォータでダハクでTP溜め、風はウォータでフォロー
青/黒は連携開始と共に印テーリングガスト

◎レイク後の流れ
シャンデ(印テ)→レデン(青/赤テネブ)→Cルドラ(青/黒テネブ)→単発レデン

構成パターンその3



構成パターンその3

構成:剣/ナ コ/赤 コ/赤 コ/赤 青/黒 風/赤



さっき冗談半分でツイートしたんですが、
こちらも印でテーリオングガストが入ることが判ったので採用できそうな戦術になりました。

コルセアのサポを赤にすれば範囲エン役を削ってコor青を追加で入れられので、サポ忍に拘る必要はないかと思います。たぶんガンビレイク中にサポ赤でも余裕もってTP3000貯まるでしょうから。

個人的にはコ2人でボスが削れるなら、青2で護衛を範囲でサクッとやっつけたいですね
別にタイムアタック目的じゃないんですけど、今月はギミック無視が結果的に安全に楽に稼げるようになりそう・・・

構成パターンその2に関しては、私のリアフレが代わりに採用して実戦してくれて、最短1分50秒で攻略完了とのことなので実際に使える形だったようです。

うちはTAしませんが、TAするならパターン3のココ青青ケースが良さそうな気がしますね。

繰り返しになりますが、身内向けのメモを引用しただけなのですっごいザックリとなりましたが、
細かいところは動画(出張と重なったら撮影なし)で説明できたらなぁと思います
とはいえ、私の固定アンバス開催はまだ先で、しかも時間も限られてるのでゆっくり試せる時間がないのでどうなることやら・・・一つくらいは戦術を完成させたいところ!頑張ろう。


10/16 追記



メンバーと話し合った結果、「構成パターンその3」で決行することになりました。
構成:剣/ナ コ/赤 コ/赤 コ/赤 青/黒 風/赤 ※コ/赤→青/赤でも可